2011年05月19日 16:59
支援サイト「ボランティアプラットフォーム」のご紹介。
ブーログ編集部からのお知らせです。
今回は、「ボランティアプラットフォーム」という
サイトをご紹介します。

→ボランティアプラットフォーム
このサイトは、
「被災地のニーズと支援者のリソースをマッチングする」
というコンセプトで、
わかりやすく言うと、
「支援物資」や「ボランティア」の
「したい」「してほしい」を
うまくマッチングさせることができるサイトです。
詳しくはサイトをみていただくとわかりますが、
簡単にご紹介しておきます。
●支援物資の提供をしたい場合
支援物資募集の一覧をご覧ください。
今受け付けている物資の一覧が掲載されています。
また、提供したいと思っている物資が一覧にない場合は、
「さしあげます」というページから登録しておくこともできます。
(※会員登録が必要です)
●ボランティアに参加したい場合
「ボランティアします」ページから登録してください。
(※会員登録が必要です)
希望するボランティアの内容、地域などを
設定することができます。
また、ご利用される場合は利用規約を必ずご覧ください。
震災から2ヶ月半、まだまだ支援の手は必要です。
それぞれのできることから、みんなで協力していきましょう。
今回の内容は、ブロガーせっせっせさんのブログを
参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今回は、「ボランティアプラットフォーム」という
サイトをご紹介します。

→ボランティアプラットフォーム
このサイトは、
「被災地のニーズと支援者のリソースをマッチングする」
というコンセプトで、
わかりやすく言うと、
「支援物資」や「ボランティア」の
「したい」「してほしい」を
うまくマッチングさせることができるサイトです。
詳しくはサイトをみていただくとわかりますが、
簡単にご紹介しておきます。
●支援物資の提供をしたい場合
支援物資募集の一覧をご覧ください。
今受け付けている物資の一覧が掲載されています。
また、提供したいと思っている物資が一覧にない場合は、
「さしあげます」というページから登録しておくこともできます。
(※会員登録が必要です)
●ボランティアに参加したい場合
「ボランティアします」ページから登録してください。
(※会員登録が必要です)
希望するボランティアの内容、地域などを
設定することができます。
また、ご利用される場合は利用規約を必ずご覧ください。
震災から2ヶ月半、まだまだ支援の手は必要です。
それぞれのできることから、みんなで協力していきましょう。
今回の内容は、ブロガーせっせっせさんのブログを
参考にさせていただきました。ありがとうございました。
Posted by ユーズネットお知らせ
│コメント(2)